富山市白銀町の皮膚科。形成外科、美容医療も行っています。|寺田皮ふ科

医療法人社団 寺田医院 寺田皮ふ科形成外科医院

医療法人社団 寺田医院 寺田皮ふ科形成外科医院

寺田皮ふ科  寺田皮ふ科  >  
医院案内

基本情報

医院名 寺田皮ふ科形成外科医院
呼称;寺田皮ふ科
診療科 皮膚科、形成外科、泌尿器科
電話 076-421-8780
FAX 076-421-8768
住所 〒930-0048
富山県富山市白銀町1-8
診療項目 皮膚科、形成外科、 泌尿器科(対応疾患・曜日限定)
診療予約 予約可能です

診療時間

診療時間
9:00~12:30 × 混★
14:00~17:45 × ※★

混:土曜午前は特に混みますので、できるだけ他の日にお越しください。
※土曜日は17:30終了
★泌尿器科対応日

【休診】木曜・日曜・祝日
月曜、火曜、金曜の11時台、12時台が空いています。
夕方16:30以降が混みます。
連休の谷間、連休明けは特に混みます。
天気の良い日は混み、天気の悪い日は空いている傾向があります。

1階(一般診療部門)

玄関
玄関
エントランス(風除室)です。土足のままで結構です。
現在、新型コロナウイルス感染対策として、玄関に向かって右の小窓に順番表示をしています。
受付手続き終了後、お車の中でお待ち頂いて結構です。
待合室
待合室
天井は高く、午前中は日当たりもよく、明るい雰囲気です。
現在、新型コロナウイルス感染対策として、新聞・雑誌・漫画などは撤去しています。
プライバシーにも配慮し、患者さま同士が向きあいにならないよう椅子を配置しています。
受付
受付
シックな感じのカウンターになっています。ここには受付係と会計係の2名の女性がいます。
受付カウンター
受付カウンター
カウンター上の装置で受付を行います。
初診の方は、タッチパネルの「診察券ない方」の文字にタッチしてください。あなたの順番と診察予定時刻が記された受付票が出てきます。本ホームページから問診票をプリントされた方は、保険証とともに問診票をご提出ください。
再診の方は、TEL・インターネットからの予約の有無にかかわらず、診察券をカードリーダーに挿入して頂きます。受付票をお取りになりお待ちください。
第1診察室
第1診察室
受付から廊下へ進むと、右方には診察室入り口があります。診察室は6室あります。
第2診察室
第2診察室
狭いスペースですが、この方が落ち着いた感じになれるのではないかと思っています。できる限りプライバシーをお守りするよう努めております。
女性用トイレ
女性用トイレ
赤ちゃんのオムツ替えスペース、お子さまと一緒に個室に入れるようなベビーチェア、男の子用小便器などを用意しています。なお、写真はありませんが、男性用トイレももちろんあります。
化粧室
化粧室
女性用トイレに併設しています。お顔の診察の時に、ここで化粧を落としてもらったりしています。

2階(美容医療)

2階ロビー
2階ロビー
2階では美容医療を行っています。
ケミカルピーリングとQスイッチYAGレーザーの部屋
ケミカルピーリングとQスイッチYAGレーザーの部屋
ケミカルピーリング、レーザー治療(ルートロニック社QスイッチYAGレーザーSPECTRAによる しみとり毛穴縮小など)を行っています。
ダイオードレーザー
ダイオードレーザー
ダイオードレーザーの部屋
ダイオードレーザーの部屋
蓄熱式ダイオードレーザー
蓄熱式ダイオードレーザー
蓄熱式ダイオードレーザーの部屋
蓄熱式ダイオードレーザーの部屋
イオン導入・超音波導入
イオン導入・超音波導入
イオン導入・超音波導入の部屋
イオン導入・超音波導入の部屋
ピアス施術室
ピアス施術室

交通案内

最寄駅 富山市内電車 荒町電停より徒歩3分
駐車場 20台

医院正面の駐車場の他に、隣接コインパーキングの奥にも当院駐車場があります。
当院駐車場が満車の場合、コインパーキングをご利用ください。
精算機にて駐車証明書をとり、受付に持参頂ければ駐車サービス券をお渡しします。

リンク集

プライバシーポリシー

当院では、個人情報をご提供して頂くにあたり、以下のように定めています。

(個人情報の取得・扱い)
当院では、個人情報の利用目的をあらかじめ明確に定め、適法かつ公正な手段により、必要な範囲で個人情報を取得します。頂いた個人情報は治療を行う上で必要な場合以外では使用いたしません。

(個人情報の保護対策)
個人情報の漏洩や滅失を防止するために、安全管理措置を講じています。また、個人情報の管理について施設内の責任の仕組みを整備しています。

(個人情報の開示)
当院では原則として、個人情報を提供頂いた本人以外に個人情報を開示することはいたしません。

(個人情報の利用と提供)
当院では、取得した個人情報を、販売や貸し出したりすることはありません。
ただし、下記の場合においてのみ、個人情報を提供することがあります。

  • 利用者の方の同意があった場合
  • 裁判所や警察などの公的機関から、法律に基づく正式な照会要請を受けた場合
  • ご利用者にサービスを提供する目的で、当院からの委託を受けて業務を行う会社が情報を必要とする場合

(※ただし、これらの機関も、個人情報を上記の目的の限度を超えて利用いたしません。)

保険医療機関の書面掲示について

医療情報取得加算

当院は電子資格確認を行う体制を有して質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行っています。

医療DX推進体制整備加算

当院は医療DX推進の体制に関する事項(オンライン請求やオンライン資格確認等)及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療をおこなっています。

明細書発行体制等加算

当院は明細書を患者に無償で交付しています。

外来後発医薬品使用体制加算

後発医薬品の使用に積極的に取り組んでいます。医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の代替品の提供などの処方変更に関して適切な対応を行います。